トップページへ戻る
花穂の部屋へ戻る
花穂成長曲線と、その数値化

図1: 花穂成長曲線
  
    
      | 年齢 | 
      10 | 
      11 | 
      12 | 
      13 | 
      14 | 
      15 | 
      16 | 
      17 | 
      18 | 
      19 | 
      20 | 
      21 | 
      22 | 
      23 | 
      24 | 
      25 | 
    
    
      | 平均 | 
      67.6 | 
      71.5 | 
      76.3 | 
      78.9 | 
      80.7 | 
      82.4 | 
      83.5 | 
      83.5 | 
      83.5 | 
      83.5 | 
      83.5 | 
      83.5 | 
      83.5 | 
      83.5 | 
      83.5 | 
      83.5 | 
    
    
      | 花穂のサイズ | 
      65.6 | 
      71.5 | 
      78.2 | 
      82.5 | 
      85.5 | 
      88.2 | 
      89.8 | 
      90.3 | 
      90.7 | 
      91.0 | 
      91.3 | 
      91.6 | 
      91.8 | 
      91.9 | 
      92.1 | 
      92.3 | 
    
    
      | 差分(%) | 
      -3.0 | 
      0.0 | 
      2.5 | 
      4.5 | 
      6.0 | 
      7.0 | 
      7.6 | 
      8.1 | 
      8.6 | 
      9.0 | 
      9.4 | 
      9.7 | 
      9.9 | 
      10.1 | 
      10.3 | 
      10.5 | 
    
  
表1: 成長曲線から予想されるサイズ
◇◇◇◇◇
仮定として1マス=8%とし、平均値±4%以内を「普」、それ以上を「巨」、それ以下を「貧」としています。
(いや、もっとおおきい方がいい!という場合は1マス=10%にしても良いでしょう)
平均は平成6年度の千葉県平均を使いました。 
なぜ平成6年度かというと、平成7年以降は身体測定の必須項目から件の項目が削除されており資料がないからです。
なぜ千葉県かというと、それしか資料を見つけられなかったからです(汗 
資料に載っているのは17歳までですが、16歳と17歳が同じだったので以降も同じとして考えてます。
(匿名希望さんのメールより抜粋)